インスタグラムでかわいい世界観を作りたいみなさん!
世界観の30%はハイライトのデザインにかかってるって知っていますか?
ハイライトって何?どこの部分?
ハイライトはストーリーズをまとめておける機能
24時間が経過すると消滅してしまうストーリーズをハイライトにすることで、プロフィールギャラリー上にずっとこのしておくことができます。
ジャンルごとに分けておくことができるので、さまざまな使い方をすることができます。
ハイライトの表紙は自由に変更することができ、名前もつけることが出来ます。
ハイライトの場所はプロフィール下、投稿上の部分
ハイライトはプロフィールギャラリーでも上部に位置し、世界観の一つとして大事な部分です。
ここではCanvaで作るハイライトデザインのアイデアをお伝えしますのでぜひ参考にしてくださいね♡
海外アカウント風オシャレハイライト
海外のインスタグラムアカウントっておしゃれで可愛いですよね。
本当に憧れます。
自分のブランドカラー+カリグラフィーのフォントで一気に海外っぽくなりますよ♡
アルファベットでシンプルに洗練されたハイライト
アルファベットだけのデザインは簡単におしゃれなハイライトを作ることができます。
色だけじゃなくて素材感のある柄やグラデーションなんかも綺麗ですね。
アイコンで一目でわかりやすいハイライト
文字ではなくてアイコンを使っても可愛いし、内容がぱっと見でわかります。
流行りの線画などを使ってお気に入りのイラスト素材を探してみてくださいね。
テキストもこだわって♡
タイトルもデザインの一部と考えて特殊文字で可愛くするのがおすすめ!
私は特殊文字に変換できるアプリ「LETTY]を使ってます♡
LETTYはこちらからダウンロードできます。
今回は私がおすすめする、可愛いハイライトデザインの作り方をお伝えしました。
あなたも大人かわいいデザインのハイライトをぜひ作ってくださいね!